2013年04月11日

ブログ開設1周年記念 季節はめぐって振り返り

このブログを開設してからおかげさまで丸1年。
このとおり細々としたブログにもかかわらずお立ち寄りいただき、本当にありがとうございます。
ほぼ自分の備忘録なブログですが、共感であれ反面教師であれ、どんな形でもどなたかの参考になったらいいなと思い日々綴っております。

今日は、この1年を振り返ってみて、この1年で購入したものの中から使い勝手が良かったアイテムをピックアップしてみたいと思います。

・オリーブのスキニーパンツ(faithful FANATIC)
2013-0205b 2012-1213b
私の初スキニーパンツでした。
2012年4月に仙台PARCOのLHOOQで1万2千円くらいで購入。
スキニーと言うと、脚の形がまるわかりになってしまってなんだかちょっと気恥ずかしい印象があったのですが、このパンツは太ももこそぴったりなれど、膝下に若干のシャーリングが入っていて、ふくらはぎがぴっちりしすぎないので受け入れやすかったのです。
フルレングス、ロールアップ、ブーツインのいずれもやりやすく、ビッグシルエットのトップスのときに重宝しました。

※このパンツのほかのコーディネートをご覧になりたい方は、右サイドバーの「記事検索」で「faithful FANATIC」で検索してみてください。


・白のスキニーデニム(ユニクロ)
2012-0922 2012-1207b
2012年8月にユニクロで4千円くらいで購入。
スキニーフィットテーパードジーンズという商品名でした。
3サイズくらい試着して、ぴちぴちすぎないものを選びました。
冬場に色が重たくなりがちなところに抜け感を作るのにもってこい。
しかし、最大の難点は、生地がそれほど厚くないので下着が透けること。
冬場は中にダークな色のタイツを履いていたので気にならなかったのですが、そうでない季節は下着に気を使う必要がありました。

ちなみに、当ブログに検索エンジンからいらした方の検索ワードNo.1は「白デニム ユニクロ」。
皆さんユニクロの白デニムが気になるのですね。
ちなみに次点は「ホソノ 仙台」「靴 幅狭」で、こちらもコンスタントに挙がってきます。

※このデニムのほかのコーディネートをご覧になりたい方は、右サイドバーのタグクラウド「白デニム」をご利用ください。


・カーキのモッズコート(ベルメゾン)
2012-1213a 2013-0331a
2012年9月に通販のベルメゾンで1万円くらいで購入。
ライナーつき、ライナーなし、ライナーだけの3WAYのコートです。
ライナーなしのコート単体だと結構生地が薄いので厳冬期は無理かなと思っていたのですが、ライナーが予想以上に暖かくてあまり問題ありませんでした。
カジュアルな装いのときのアウターとして、主に季節の変わり目に重宝しました。

※このコートのほかのコーディネートをご覧になりたい方は、右サイドバーの「記事検索」で「モッズコート」で検索してみてください。
 

どれも今となっては購入できないものではありますが、今後どんなアイテムを足そうか迷っている方がいらっしゃったらその参考になればと思い、ピックアップしてみました。


このブログは、諸事情により更新できない日もありますし、まだまだコーディネートのレベルアップが必要な私ではありますが、これからもどうぞお付き合いいただければ幸いです。


↑頑張れ!と思われましたら↓ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへ
 
    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
    • mixiチェック
2012年04月11日

ごあいさつ

服を着る。

それは誰もが必ず行うこと。
家から出ない日でさえ、服を着ない日はないはず。

服そのものはアイテムにすぎないけれど、着るということは時に生き方そのものを表すことも。

どんな服を買うか。
そしてそれらをどう組み合わせるか。
きっと毎日のコーディネートには悩むこともあるはず。

私の場合、なぜか春先は決まって「着る服がない」と思ってしまうのです。
春は毎年来るし、特に服を処分してしまったわけでもないのに、なぜか着るものに困るのです。
また、ファッション誌を見てみても、ファッション誌のコーディネートって基本的に薄着で、寒がりの私には耐えられない!
南北に長い日本列島、雑誌編集の基点となる東京のように暖かいところばかりじゃないです。
木枯らし吹く中、自転車で風を切っていくこともあります。
体を冷やすとろくなことないですから、防寒は大事です。
私のように、寒がりだったり季節の変わり目に服選びに唸る人、きっと他にもいるんじゃないでしょうか。


そこで、そんな私の日々のコーディネートをお見せします。
もちろん私はプロのスタイリストではありません。
それに、好みは千差万別、人それぞれ。
でも、こんなやり方もあるんだと、何かの参考になれば幸いです。
    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
    • mixiチェック