

黒のタートルネックカットソーに、グレーのモヘアニットを重ねました。
ボトムは白のスキニーデニムで。
アクセサリーは緑の勾玉の首飾りにしました。
アウターは緑のコートに、ベージュのマフラーをワンループで。
足元は茶色のショートブーツにしました。
今日は、春のお花のブーケ作りと、リース作りのワークショップをやってきました。
家にお花はよく飾りますが、いつもお花屋さんで買ってきたのをそのまま花瓶に放り込むばかり。
たまに花束をもらったときに、傷んだお花を除いて活け直しをしようとすると、いつもうまくいかなくてもどかしかったんですよね。
今日は初歩的なテクニックを教えていただいたのですが、なにしろ初めてだったものですから、体に余計な力は入るは動きはぎこちないわで、そんな自分がちょっと可笑しかったです。
ブーケに使ったお花は、ミモザ、アネモネ、スイートピー、チューリップ、豆、ゼンマイなど。
言われたとおりにやっているつもりなのですが、私がやるとどこかいまいち。
でも講師の方がちょいちょいと動かすとぱっと見違えるんですよね。
うーん、さすがプロは違います。
今日はそれぞれのお花のメンテナンスの仕方も教えていただいたので、これで少しは長持ちさせられるのではないかと思っています。

作り方を教わって、家の花瓶サイズに合わせて自分で作り直したのがこちら。
それなりには見えるけど、やっぱりなんだかなにかが違う…。
リースの方は、当初の予定ではミモザのミニリースということだったのですが、いろいろお話しをしているうちに大きいのを作らせてもらえることになり、その後、私が作ったベースに、講師の方がデコレーションをしてくれるというスペシャル版へと発展。
買ったら5,6千円はするレベルのものに仕上がってしまいました…。

講師の方のお宅のご近所で採ってきたつるに、講師の方のお母さんが命がけで(!)採ってきたつる付き葉っぱや、ドライな植物がてんこ盛り。
季節を問わず、長く楽しめるリースができました。
今日の講師の方のセンスは私の好みどんぴしゃな方だったので、またワークショップの機会があったら参加して、いろいろ植物のこと教えていただきたいです。
カットソー:ユニクロ
ニット:PARADIS TERRE
デニム:ユニクロ
首飾り:ブリック
コート:BALLSEY
マフラー:???
ブーツ:HOSONO
バッグ:TAMBU
最高気温:9℃ 最低気温:2℃
晴れ後曇り
↓お気に召しましたらポチっとしていただくと励みになります!

